雨の金曜日☂
さだまさしの紫陽花の歌を聞いて故郷長崎をおもいだして
ちょっぴりセンチになったシンシアです。
だって長崎市内の地名いっぱい出てくるんだもん。
どの画像を見ても、ここでカメラの位置はこうで、、
と説明できそう。
この小さな長崎のまちでシンシアは青春時代を過ごしたのです。
http://www.youtube.com/watch?v=7tza83Qj8kU
それにしても、昭和的表現、おセンチ(笑)
長崎ん猫(長崎の猫)でも、雨降りはお出かけ日和。
東京の人は雨だとあまり出かけないから。

その前に
生まれ故郷直での同窓会出席への飛行機を予約しようと
おもいつつもネットでやれるじゃない、と家で予約

経済ニュースで注目されていると紹介された高松の商店街も
改めて見てきたいから、今回は高松経由で。
春日イン春日んち@シンシアんちから徒歩4分
縦にできない💦
パールセンターで鶏肉買って今日のお昼はパエリア✨
イカをむいたら手がかゆい。
でも美味しいものつくりには貪欲に取り組むのであります。
夫が泊まり勤務なのでお昼にボリュームのある食事にすることに
したのです。
久しぶりのガッツリ炭水化物摂取です。
美味しくいただき、晩ご飯は軽めにしましょ。
昨日は泊まり開けに東大病院で3時間立ってボランティア。
スレンダーなボランティアの先輩に、細身をキープしているコツを聞いた。
「年に抗ってます?」と。
「抗ってますよ」と。
想像以上の努力を重ねていると知り、発奮。
「帰りの丸ノ内線はシンシアのゆりかご」
なんて
甘い事言っていた自分を反省💦
まあ、一昨日はそれでも阿佐ヶ谷から新宿まで歩いたんだけど、。

新宿高島屋屋上から
期せずして新宿御苑のお花見ただでできちゃいました。
昨日は、東大前から御茶の水まで歩き、
途中中央線に乗り、爪先立ちして電車内で踏ん張る(笑)
さすがにお泊まりセットの大荷物は棚に上げたけど。
新宿から中野までちょっと仮眠。
中野駅で起きて下車。
去年オープンしたばかりの中野の新名所、セントラルパークは
すっかり存在感を増し、すてきな公園の雰囲気になっていましたよ。

去年はまだ工事中だった明治大学や早稲田大学の若者も増えて
かなり雰囲気が変わってきましたね。

今度は夜カッチェルをここで夕涼みしながらやりましょうか。
シンシア、歩いていけるもんね。
ベンチで炭水化物を食べ、
線路沿いラジオ聞きながら阿佐ヶ谷までテクテク。
高円寺の八百屋のおいちゃんに「この前テレビ出てたね」というとちょっと恥ずかしそう。
おいちゃん、声はでかいが、結構内気?
高円寺商店街の一番端っこで花を買う。
花買うと家片付けなくっちゃってなるからね、とお姉さんに言う。
彼女は300円の花でもちゃんと最後まで見送ってくれる、
何だか嬉しくていつもそこでちょっとした会話を愉しむシンシアであります。
手前の文章が長過ぎました。本題へ。

5月29日相田みつを美術館行きは、
シンシア手持ちの割引券で3名までちょっと安くできる予定でした。
参加人数が4人以上になると割引券足りないわ、と思っていたの。
そしたら
733番やすよさんから「割引券持っています」と
申込と同時に他3名の方に使っていいと言われました。
なので、参加者が8名までは少し安くできます。
もし、それ以上になれば安くできる金額が変わってくるので、
一応相田みつを美術館に入館して鑑賞する人の参加費は4100円として
振り込んで下さい。
その後当日の参加総人数を計算して安くなる分、調整します。
やすよさん、
ありがとうございました。
名札にサンキューシール貼りますね。
何事もグズグズするシンシア
ドキッとする言葉です。シンシア夫は相田みつを的なのは好きじゃない。
何せ生きる指針が
「明日できることを今日するな」だから(笑)
だから興味のない方はランチ会だけの参加で全然構いませんよ。
食事だけで美術館に行かない方は参加費3300円。
もちろん、気候のいい時期でもあり、皆さんと美術館まで
ご一緒してもいいですよ。売店までは無料で行けます。
お喋りしながら丸の内からを散策しましょう。
5月29日のカッチェルは申込人数、今の所少ないので、
カッチェルデビューを迷っている方、
あるいは
カッチェルデビューの時、たまたま参加人数が多く、
また緊張してあまり喋れなかった
そんな人、少ない人数のときはより仲良くなれますよ。
どうぞ♪
今、シンシアのパソコンの横に貼っているのは
コレ↓

大人の女子会「カッチェル」
春から初夏にかけてまだ参加できる食事会の予定です。
全部の予定が知りたいときはブログの一番上の記事でご確認下さいね。
4月30日(水)
宝石店ビル内ゴージャスな雰囲気deランチ@銀座3500円
http://kaccheru.blog.fc2.com/blog-entry-253.html
5月7日
毘沙門天ご開帳&人気料亭お気軽ランチ@神楽坂3200円
http://kaccheru.blog.fc2.com/blog-entry-271.html
5月21日(水)
豪華ディナー★西新宿
牛フィレ、フォアグラ、ウニいくらのパスタ、寿司など5600円
http://kaccheru.blog.fc2.com/blog-entry-266.html
5月29日(木)相田みつを生誕90周年記念展&丸ビル和食4100円(ランチのみ参加は3300円)
http://kaccheru.blog.fc2.com/blog-entry-275.html
6月3日(火)
お灸で美魔女に♪&東武ホテル和食@東銀座お灸教室参加の方5名限定 残り1名 5千円 ランチのみの方は残り4名 3千円
http://kaccheru.blog.fc2.com/blog-entry-270.html
6月11日 4000円
ヒルズ開業日に見学&個室料亭@虎ノ門 http://kaccheru.blog.fc2.com/blog-entry-264.html
【詳細未定】
コレド室町2など日本橋周辺のランドマーク誕生がらみも外せませんね。下見には既に行ってきました。
勢いある若い職人さんのパフォーマンスが楽しみな店など
オープンのにぎわいが落ち着いたら行きましょうか。
マーチエキュート神田万世橋
初夏 読売新聞新社屋見学@大手町
普通は入れない会議室まで下見完了♪
NEW!
さよなら国立競技場スタジアムツアー(7月解体工事前)
【いつか行きたい】荻窪周辺
一日一組のみ予約受付創作和食の店
お店の定員いっぱい限定8名で
スティーブ•ジョブズが愛した店 意外なお店よ♥
【マスコミ紹介】
1月28日NHKあさイチに宮下純一レポーターと一緒に出演しました。
新聞(読売、毎日、東京)
テレビ(NHK首都圏ニュース、TBSニュース23、ひるおび)
雑誌(ゆうゆう)
2月9日付 読売新聞折り込み 福山雅治講演会記事掲載予定
【ご寄付お願い】
•未使用の切手葉書
お宅で余っているもの、数枚でも、古くても構いません。
セットものの残り、年賀状の余り、書き損じで十分嬉しいです。
お持ちいただくか、郵送下さるととても助かります。
(メール下されば住所お教えします)
•スイカ、図書カード、テレフォンカード
(使いかけで構いません。栞作りなどに使います)
•ミニカード(名刺大)手書き名札を作る際に使います。1枚でもOK!
•本(雑誌の場合は2ヶ月以内の)
他は汚れ、色あせなどなければ大丈夫♪
余った場合、
シンシアのボランティア先(ドナルドマクドナルドハウスなど)に持参する事もありますのをご了解下さいね。
初参加の方は、申込フォームから(申込は本名など必要です)
http://form1.fc2.com/form/?id=748889
既にカッチェル会員番号をもらっている人は、直接メールで
申込下さい。
kaccheru@mail.goo.ne.jp
件名に、フルネームと個人番号を必ず書いて下さい。
返信メールはパソコンから送信しますが、返事が返せない場合が
あります。
特に携帯電話で申込される場合、カッチェルのアドレスkaccheru@mail.goo.ne.jpのアドレスを受信可能に設定しておいて下さい。
申込に際してお聞きしたい事は下の項目です。
( )は出来ればお書き下さい。
1. 本名、ふりがな
2. 住所〒番号
3. 電話(ファクス)
4. 年代(生年月日)
5. (職業)
6. 自己紹介
7. 参加しやすい曜日、時間帯、金額
8. その他
5千円 ランチのみの方 3千円
http://kaccheru.blog.fc2.com/blog-entry-270.html
6月11日 4000円
ヒルズ開業日に見学&個室料亭@虎ノ門
http://kaccheru.blog.fc2.com/blog-entry-264.html
【詳細未定】
コレド室町2など日本橋周辺のランドマーク誕生がらみも外せませんね。下見には既に行ってきました。
勢いある若い職人さんのパフォーマンスが楽しみな店など
オープンのにぎわいが落ち着いたら行きましょうか。
さよなら国立競技場 解体前に
マーチエキュート神田万世橋
初夏 読売新聞新社屋見学@大手町
普通は入れない会議室まで下見完了♪
【いつか行きたい】荻窪周辺
一日一組のみ予約受付創作和食の店
お店の定員いっぱい限定8名で
スティーブ•ジョブズが愛した店 意外なお店よ♥
【マスコミ紹介】
1月28日NHKあさイチに宮下純一レポーターと一緒に出演しました。
新聞(読売、毎日、東京)
テレビ(NHK首都圏ニュース、TBSニュース23、ひるおび)
雑誌(ゆうゆう)
2月9日付 読売新聞折り込み 福山雅治講演会記事掲載予定
【ご寄付お願い】
•未使用の切手葉書
お宅で余っているもの、数枚でも、古くても構いません。
セットものの残り、年賀状の余り、書き損じで十分嬉しいです。
お持ちいただくか、郵送下さるととても助かります。
(メール下されば住所お教えします)
•スイカ、図書カード、テレフォンカード
(使いかけで構いません。栞作りなどに使います)
•ミニカード(名刺大)手書き名札を作る際に使います。1枚でもOK!
•本(雑誌の場合は2ヶ月以内の)
他は汚れ、色あせなどなければ大丈夫♪
余った場合、
シンシアのボランティア先(ドナルドマクドナルドハウスなど)に持参する事もありますのをご了解下さいね。
初参加の方は、申込フォームから(申込は本名など必要です)
http://form1.fc2.com/form/?id=748889
既にカッチェル会員番号をもらっている人は、直接メールで
申込下さい。
kaccheru@mail.goo.ne.jp
件名に、フルネームと個人番号を必ず書いて下さい。
返信メールはパソコンから送信しますが、返事が返せない場合が
あります。
特に携帯電話で申込される場合、カッチェルのアドレスkaccheru@mail.goo.ne.jpのアドレスを受信可能に設定しておいて下さい。
申込に際してお聞きしたい事は下の項目です。
( )は出来ればお書き下さい。
1. 本名、ふりがな
2. 住所〒番号
3. 電話(ファクス)
4. 年代(生年月日)
5. (職業)
6. 自己紹介
7. 参加しやすい曜日、時間帯、金額
8. その他
〜〜★〜〜★〜〜★〜〜★〜〜★〜〜★〜〜★〜〜
スポンサーサイト