ハチ公の後2次会に立ち寄った竹下夢二美術館の喫茶店のコーヒー☕
昨日は久しぶりにカッチェルの事を離れてのんびり。
元旅館の中華料理一軒家での店内。娘にもらった母の日の薔薇をプランターに埋めたり(植えるというほど丁寧ではない)、新聞投稿を書いたり。
薔薇は「大きいのに植えると大きくなるよ」と花屋さんが言ったそう。
でも
去年、ひまわりの苗を植え、近所の小学生に「すぐにあなたの背を超えるからね」と言ったのにそのまま立ち枯れさせてしまった失敗のあるシンシア、さてさて薔薇のアーチはできるでしょうか?
新聞投稿が趣味ですが、目が痛くなってきて新聞取るのを辞めたシンシア家。
なので
皆さんがもし読者投稿欄でシンシアの名前見つけたら、教えて下さいね。
コンビニに走るから。
あるいは後日でもいいのでその日の新聞(わざわざ切り抜かなくてもいいです)下さると嬉しいです。
東大農学部に出来た新ハチ公像見学の時には限定グッズのお土産。
グループでクイズをしてその成績順にお土産取ってもらいました。
100点満点だったのは
914ちえこさん、946けいこさん、504さなえさん、939ゆうこさんの
(ハチ)スクランブル交差点チーム。
が100点満点でした。
クイズの○×の点数の他にチーム名が個性的である場合高得点になります。
スクランブル交差点とは人と人とが交わる事からカッチェルもそれになぞらえたのが命名の理由だとか。
2番目の75点の911みつよさん、937わえさん、932よしこさん、819ゆみこさんチーム
本郷三丁目の満腹グルメチームもなかなかいい。
クイズや街歩きは仲良くなるためのきっかけ作りに時々やっています。
脳細胞をフル回転させていい名前だしてね。
ぶらり食べ散歩もやっていきましょう。

8月20日、迎賓館内部見学申込は6月4日までに内閣府へ個別に申込が必要です。
詳細調べられない方はご連絡下さい。
チラシ郵送する形で5月末までにカッチェルへ連絡下さればお教えします。
ランチ会のみの参加も歓迎します。

古月集合写真。
年輩の方中心に映っていますが、カメラの反対側に比較的若い方が隠れて(笑)います。
りょうg
【締切近いランチ会】
第249回 6月1日(月)気象の日。2100円
日本唯一、気象神社見学&劇場のお洒落イタリアンカッチェル入会を迷う人向けに参加費を抑えました。
http://kaccheru.blog.fc2.com/blog-entry-503.html
スポンサーサイト